こんにちは!AKI(@AKIHIRO_114 )です!
今回はワーホリ帰国後に一般企業に再就職した話をご紹介致します。
ところでみなさんワーホリは楽しんでいますか?
ワーホリ後のことを考えていますか?
目を背けていないですか?
これから行こうと考えている方はワーホリ後の不安をお持ちですか?
楽しむことも大切でし逃げることも大切です!
でも『不安』という気持ちもとても大切です。
不安があるからこそ真剣に考えてその不安と向き合うようになります!
そんな私もワーホリ後の不安を持ちつつ真剣に考えたり目を背けたりしながらワーホリ生活を過ごしました。
海外に永住したい気持ちはありませんでしたので日本に帰ってきて何をするか。
何がしたいかを見つけることは簡単なことではないですね。
この記事の目次
帰国してから・・・
ワーホリを終えて帰国してからは家族と過ごし友人と過ごす日を繰り返しました。
ブログなども結構更新して本腰入れ出したのも帰国してからですね。
何しようかなーと考える毎日だけど
定職に就いていないとなかなか知り合いにも会いづらいとも思いました。
定職してない罪悪感・羞恥心
これは特に前職の元同僚とは会いづらかったですね。
てかむしろ誘えなかったですね。
「今何しているの?」「これからどうするの?」この質問が一番嫌でしたね。
なので会いたくても誘いづらいという状況が続きました。
自分の中にある職に就いてないことの罪悪感・羞恥心に押しつぶされながら過ごす毎日でした。
目的を決めて一応再就職
前職がそれなりに有名な大手企業でしたので、今回はベンチャー企業で経営者となるべく近くで働ける環境を選ぼうと思い
大手は外してベンチャー企業に絞って就職活動を始めました。
前職とは関係ない未経験の職種で調べていたので、正直かなり苦戦しました。
未経験+ブランクが響いたのかなかなか書類審査も厳しい状況が続きました。
当初希望してた職種からは少しズレましたが、ベンチャー企業に就職しました。
就職して約2ヶ月・・・
就職してから約2ヶ月が経とうとしています。
正直なところこれがどうしてもやりたいかといえばそんなわけもなく、気持ちが全く乗らないですね。
全然やる気が出ない。笑
サラリーマン向いてねぇ
日本の企業に新卒で入社→退職→ワーホリ→帰国→再就職
やっぱサラリーマン向いてない。全然面白くない。
当たり前だけど入社してすぐその仕事を楽しめる人なんて、そんな人は多くはないと思います。
仕事の内容が楽しいとかどうとかいう前に、ただ前提にサラリーマンに向いてない。
ただそれだけ。
サラリーマンにはやりたくないことをやらなきゃいけないことが多すぎますね。
搾取する側される側
サラリーマンでいる限り搾取される側でい続けることになります。
早く搾取される側からする側へ行くことを目指します。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回はワーホリ帰国後に一般企業に再就職した話をさせて頂きました。
生きるためにはお金を稼がないといけないですが、稼ぎ方は企業に属さなければいけないというわけではないですが、一番楽なのは属すことですよね。
日本は企業に就職している方が、信用度も高いです。
家を借りたりローン組んだりするのも企業の大きさや収入を大事な判断材料にしますからね。
就職しなくてはという気持ちになります。
焦って周りの目を気にしてやりたくない事を選択することは自分のためになりませんね。
早く独立できるように精進します。
AKI
↓↓あなたへのオススメ記事↓↓
