こんにちは!AKI(@AKIHIRO_114 )です!
今回はみんなも気になるお財布事情。私がシドニーワーホリで稼いだ1ヶ月の給料を大公開しちゃいます!
もちろん給料明細も公開しちゃいます!!!
ちなみに私は自他共に認めるスーパー働きマンなので、シドニーワーホリ中に3つの職場を掛け持ちして働いていました!
日本で学生の頃ですらアルバイトを掛け持ちしていたことがない私が、シドニーでまさかの3つも仕事を掛け持ちするとは思いませんでした。
仕事が嫌いではない私なので出来た所業かもしれません。笑
実際に3つも掛け持ちしなくてはならなかったのかというと別に絶対必須ではありませんでした。だってそりゃ働くより遊んでる方が幸せですし一生働かなくていいなら働きません。
ではなぜ3つも掛け持ちしていたかというと・・・
この記事の目次
生活水準を下げたくなかった
どういうことかというと、ワーホリに来る前の日本での生活は貧しいという生活ではなかったです。
日本にいた時は、乗りたい車には乗れてたしららぽーとに入っているショップくらいであれば欲しいものは我慢せず買えたし、それくらいの給料は貰っていました。
仕事を辞めて海外で生活することを決めて、そのために生活の水準を下げるのはなんか違うなと思ったので、稼ごうと思ったわけです。
生活水準とは
ここでいう私の生活水準とは3つあります。
住むところを妥協したくない
食べたいものは食べる
節約せず貯金したい
この上記3つが私の中における生活水準です。
その中で一番重きを置いたのが【住むところを妥協したくない】です。
「お金がないからシェアルーム」とか「オウンルームに住みたいけど高いから郊外を選ぶ」とか【居住地=プライベートの時間】だと思っているので、ここを妥協したくないわけなんですよね。
私の部屋探しの条件が
職場から近い
綺麗なオウンルーム
休日シティに出やすい帰りやすい
つまりシティでオウンルームという選択になります。
シティで綺麗なオウンルームに住むとなると月々の家賃が1,000A$は軽く超えます。
ここに住み続けて尚且つ節約せず貯金をするとなるとそれなりの収入が必要になります。
条件をクリアするには
生活水準を落とさず、無理なく貯金をするには
高時給で働く
or
長時間働く
or
高時給長時間で働く
このいずれかを選ばなくてはなりませんでした。
初めはジャパレスで働いていた
英語力ゼロの私は流石に一発目からローカルに挑む勇気はなくJAMSか何かで見たジャパレスに応募しました。
そのジャパレスは能力によって時給を上げてくれるお店だったのでそこに決めました。
数ヶ月後ローカルチャレンジ
シドニー生活も慣れて来てジャパレスだけでは生活が物足らなくなったので、ローカルを受けました!
レジュメ1枚配って1発ゲット
運の良いことに苦戦するであろうレジュメ配りも1枚配って1発で仕事をゲット!
20〜40配ってる人もいるっていうんだから何が正解かは分かりませんね。
結局全ては運なのではないかと思いました。
私からはレジュメ配りの苦労さをお伝えできません。ごめんなさい。。。
強いて言うなら緊張したくらいです。笑
受かったけどカジュアルだった。カジュアルって?
雇用形態が3つありまして
パートタイム
日本のアルバイトと同じ感じです。
基本的に出勤する曜日が決まっています。
フルタイム
正社員的な感じです。基本は固定給だと思います。
カジュアル
謎です。笑
ざっくり言うと時給で曜日の決まっていない働き方です。
だからカジュアルって何?
「都合のいい人材」これが一番しっくりくると思います。
働く曜日の決まっていないというのは非常に厄介なもので、毎週の予定が組みづらくもらえる給料の金額も固定されず、計算しづらいです。
仕事がある日もあればない日もあるということです。
仕事のある日は週5で仕事してない日は2週間仕事しないなんてこともあるかもしれません。
人手の足りている時には必要とされず、欠員が出たら呼ばれ暇だったら1時間ほどで帰らされる。
これがカジュアルという非常に厄介な雇用形態です。
カジュアルにもメリットはある!
それは・・・時給が高い!!!
これはとても嬉しいことです!
オーストラリアの最低賃金が17.7A$ですが、カジュアルの場合23A$ほど貰えるんです!
これはかなり大きいですよね!
カジュアルだけど曜日固定だった!
なんとまぁラッキーなことに私の職場は曜日固定で入らせてくれるお店でした。
フルタイムの人の休みを埋める感じでしたが、曜日が固定されていたのでそれはもう楽でした!予定は立てやすいし給料にバラつきはないし。
ただ、沢山は入れないというのが難点ではありました。
午前中が暇なのでカフェの仕事を探す
2つの仕事を掛け持ちした1週間のスケジュールとしては、月から土まで働いていましたが、全て夕方からの勤務でした。16時からとか18時からとか。
そうなると午前を無駄に過ごすことになります。
無駄ではないにしても行動に制限が掛かってしまうので、予定も立てづらいしグータラ寝てるだけなら働いている方が得だなと考えて午前の仕事を探すことにしました。
やはりシドニーで午前の仕事となると誰もが思い浮かぶのはカフェだと思います。
シドニーでカフェといえば世界一の朝食でおなじみの【bills】を思い浮かべました。
シドニーにはbillsの本店があるので、どうせ受からないけど募集してないかなーなんて思いながら求人を探していたところ・・・あった!
しかも日本人を好んでいるようだったので早速レジュメ送ったらトライアルしに来てということでした。
トライアルして無事に合格。
計画通り午前の仕事をゲット!しかも世界的に超有名なbillsで働けるなんてなかなか上出来なワーホリ生活になりました。
billsも雇用形態はカジュアル
またカジュアルかと思いましたが、ここも曜日固定の為、予定を立てやすく週3ほどの勤務でしたのでかなりベストな働き方でした。
ジャパレス1つ・ローカル2つ
結局ジャパレスでパートタイムとローカルでカジュアルを2つ掛け持ちし全部で3つを掛け持ちして生活していました。
仕事の掛け持ちは結構みんなしていますが、3つ掛け持ちしている人はあまりいなかったかもしれません。
お待たせしました!リアル給料明細を大公開!
大変お待たせしました!みなさんが一番気になっているリアルな給料明細を公開します!
ローカル①

ローカル②

ジャパレス

月いくらの収支なのか
緑の枠が時給です。
赤の枠が総支給です。
まず、ローカル①は2週間ごとの給料支払いなので
A$326×2=A$652
次に、ローカル②は1週間ごとの給料支払いなので
A$411.43×4=A$1,645
最後にジャパレスは2週間ごとの給料支払いなので
A$ 1,068×2=A$2,136
合計すると
652+1,645+2,136= A$4,433
になります!!
A$1=85円で計算すると38万円くらいになります。
TAX引いて計算していないので、もう少し少なくなると思います。
それなりに稼いでいたのではないでしょうか。
人と比べたことはないのでわかりませんが。。。
やはりカジュアルの時給が高いのでコンスタントに働ければ、かなり稼げると思います。
★★★
いかがでしたでしょうか。
今回は私がシドニーワーホリで稼いだ1ヶ月の給料を大公開致しました!
3つも働くと中々稼ぐことが出来ますね!
「働きすぎじゃない?」「こんな生活嫌だ!」と思う方もいるかもしれませんが、日本で働くより数倍休みもあって全く無理ない働き方でした!
実際これだけシドニーで稼げれば、無理なく貯金をすることが出来ました!
働くことによってお金を使う時間自体を減らすことができるので、無駄遣いすることもないですし飲食店で働くと賄いが貰えるので、朝から晩まで食費が掛からない日もありました!
ローカルで働いていた時間も長かったので英語でコミュニケーションを取ることも出来ましたし友人も出来て良いことが多かったです!
最初は英語も全然話せないので、居づらかったですし、いつクビになるかヒヤヒヤしました。
自分が出来ないことを環境のせいにしがちですが、環境は自分次第で変えられますからね!
せっかくオーストラリアで働けるビザを持っているなら高時給のところで働くことをオススメします!
AKI
↓↓あなたへのオススメ記事↓↓
