こんにちは!AKI(@AKIHIRO_114 )です!
今回は【シドニー観光】ワイナリーツアーのハンターバレーに行って来ましたのでご紹介致します。
シドニーの観光名所にはオペラハウス・ブルーマウンテンズなどありますよね。
シドニーはワインの産地としても有名なのです!
ハンターバレーとは
ワインの試飲をしながらワイナリーを巡れる場所です。今回私が行くきっかけになったのは友人のアイルランド人から誘われて行くこととなりました。
調べてみるとハンターバレーに行くには必ずツアーに参加しないといけないそうです。もちろん日帰りで行くことができます。
ちなみに私はお酒がほとんど飲めない人間でいわゆる下戸というものです。まぁせっかく誘って頂いたので飲める飲めないは関係なく二つ返事でYes!と伝えました!
朝の出発がとても早い
まず朝がかなり早かったです。朝7時前にCentral Stationに集合しバスで向かいます。
私の知らない人たちもいて全部で10人くらいのグループでした。私たちのグループ以外にも何組かいました。ツアーバスの中はほぼ満員といった形での出発でした。
バスの一番後ろの席を仲良い5人で独占できたので良い席となりました。ただ、ネイティブの会話は早過ぎて全く聞き取れません。笑 ちょこちょこ話しながらもほぼ寝てました。
ちなみに目的地まで片道2時間半程かかります。(休憩何回かあり)
ワイナリー1箇所目
早速ワイナリー1箇所目の紹介です。





倉庫のようなところで試飲が始まります。全部で6種類ほどのワインを試飲します。確か赤3白3の割合だったかと思います。グラスを濯ぐように水も置いてあります。
その倉庫の裏はブドウ畑になっています。時期が悪かったのか全く緑がありませんでした。
ワイナリー2箇所目
1箇所目のところからバスで30分かからないくらいのところだったと思います。







ランチは2箇所目のところで食べました。
ランチはツアーに組み込まれていて準備されていました。
ワイナリー3箇所目
3箇所目も2箇所目から移動して30分くらいだったかと思います。



ワイナリーの場所で飲めるワインが違います。
いろんな種類のワインが試飲できで、いろんな味を味わえます。
また試飲したワインももちろん購入することができるので、気に入ったワインがあればぜひ購入してみてください。
その場所でないと購入できないのでご注意ください!
関連
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回はよく旅行ガイドブックやツアーの宣伝にも載っているハンターバレーのワイナリーツアーの紹介でした。
ネイティブの友人がとってくれたツアーなので63ドルくらいでしたが、普通に日本語で調べると150ドルとか平気で超えるツアーばかりなので格安だったんだなと思いました。
ただ、拘束時間が物凄く長くて朝7時くらいから夕方6時くらいまでのツアーでしたのでかなり長く感じました。結構ワイナリーで試飲もしたのにその後もパブに飲みに行くっていう。。。外人すげーなって思いました笑
AKI
↓↓あなたへのオススメ記事↓↓
