こんにちは!AKI(@AKIHIRO_114 )です!
今回は、Optusの「Wi-Fiテザリング」と「リチャージ」についてご説明致します。
まず、そもそも「Wi-Fiテザリング」とは何か。簡単に説明するとオーストラリアで購入したOptusの携帯をWi-Fiルーターとして利用できることです!
つまり日本から持ってきた携帯やパソコンなどを街中どこでもインターネットに繋ぐことができるようになります。
*ただし、Optusの携帯にも使用できる容量が決まっているので、お店などのような無制限でWi-Fiを利用できるわけではないです。
では、早速やり方をご説明します。
Wi-Fi テザリング方法
大体1番最初のページにある「設定」アイコンをクリック。


次に「Hotspot」をタッチ。


「Wi-Fi Hotspot」をタッチ。


「Set up Wi-Fi hotspot」をタッチ。


そして「Reset 00B」をタッチ。


すると、「Show password」の四角にチェックを入れるとパスワードが表示されます。
最初わからないと苦戦します。私もOptusユーザーの人に教えてもらって初めて知りました。この設定はパスワード自体を変えることができるものなので、変更することをお勧めします。
リチャージ方法
そもそもリチャージとは何か
日本にはあまり馴染みがありませんが、私が使っているOptus携帯はプリペイド携帯なので毎月チャージしなければなりません。
日本の携帯は毎月携帯代が銀行などから引き落としされていると思いますが、プリペイドの場合は自分で毎月支払う額を選べます。
28日間使用可能です。容量が余っても翌月には繰り越せないです。なので、どれくらい使うかをしっかり見極めて購入しましょう。
では、早速やり方です

どこでもいいのでタッチします。


Optusのページに飛びます。そこで「Recharge」をタッチします。


すると、どの方法でリチャージするかが出てきます。
私はクレジットカード払いにしています。クレジットカードを登録できるので、簡単にリチャージできます。

最低30$から。


私はいつも40$です。10$しか変わらないのに6GBもネットが使用できるので!



MAX60$までです。


あとは「RECHARGE NOW」をタッチしてページの指示に従えば完了です!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は「Wi-Fiテザリング」と「リチャージ方法」についてご説明させて頂きました。特にテザリングは本当に便利で街中使えます。是非こちらの記事を参考にして頂ければ幸いです!
AKI
↓↓あなたへのオススメ記事↓↓
