こんにちは!AKI(@AKIHIRO_114 )です!
今回は前回の続きで、シドニーでの住まいについてです。私が実際にどんな部屋に住んでいたか、どんなトラブルがあったかをご紹介します。
まず、1軒目はCentral駅とTown Hall駅の間ほどにあるマンションです。
バッパー生活を終えて初めての普通の家に住むことになります。バッパーだったので荷物をあけられなかったので一度荷物を広げて確認などしたいなと思いシングルルームを探しました。
場所が良かったので、家賃はかなり高かったです。日本人と韓国人の夫婦がオーナーの家でした。入居者はみんな日本人でした。部屋自体も広くて大きなクローゼットもあり住みやすかったです。が、しかし最悪の家だったんです。
何かというと・・・キッチンから大量のゴキ〇リが発生するのです。大きい奴じゃなくてめっちゃ小さいやつ。もう最悪。日本人の中でも潔癖症側に入る私にはかなり辛かったです。
ただ、私の部屋からキッチンが少し離れていたので、部屋には被害がありませんでした。それでもかなりのトラウマです。
Minimumstay(最低入居期間)が1ヶ月だったので早々に退去の話をし引っ越しました。セキュリティがしっかりしていたりジムやプールも付いていたので、良かったんですが部屋がダメでしたね。インスペクション(内見)したときはいなかったのですが。
*Minimumstayとは各大家さんが決めている最低入居期間です。MInimumstayより早く退去する場合は預け金を返してくれないことが多いです。
(外観)
(部屋)
(プール)
(ジム)
2軒目に引っ越す前にバッパーを一度挟みました。すぐに条件のいい部屋を見つけられなかったので。バッパー最終日になんとか部屋が見つかって引っ越しができましたが、2軒目も最悪。
Town hall駅から近いマンションでかなりきれいな部屋でした。
リビングに仕切りをして作った一人部屋に住みました。ここも入居者全員日本人。オーナーは香港人でマンションの下に寿司屋がありそこのオーナーでした。
その寿司屋でバイトしている人も何人か住んでいたせいで、毎晩バイト後に飲み会を繰り広げる始末。別部屋にカップルが住んでいたのですが、ブチぎれて喧嘩勃発。そしてカップルが出て行く。
もう毎晩最悪でした。さらにその香港人のオーナーも頭のおかしい人でした。オーナーは一緒には住んでいなかったのですが、突然マンションに戻るといい出してリビングに住んでいる私に出て行けと言いだし、次の部屋も決まっていないのに出て行かされることになり、荷物も少し多くなっていたので結局1週間ほどホテルに泊まることになりました。
もう毎日イライラとの戦いの末、ストレス性胃腸炎のようなものになり病院に通うことに。もう本当に最悪の記憶しか残らない家でした。
(部屋)
(リビング)
3軒目はChatswood駅の近くで初めてのシェアルームでした。ホテル暮らしも金額が高いので、なんとかすぐに住める部屋となるとやはり数が少なくて仕方なく引っ越した家です。
二段ベットで上が私でした。仮住まいだと思い家賃も安く何も求めてはいない物件でしたが、とにかく日当たりが無い家で、部屋も寒いしベランダに干した洗濯物は1週間干しても濡れてるしで、なかなかストレスを与えてくれる家でした。同じ部屋だった子が良い子だったのでまだ良かったですが。
(部屋)
(リビング)
4軒目は今現在住んでいる家です!
やっと良い家を見つけることができて家探しをすることがなくなりました。シドニーについてからほぼ毎日家探しのサイトを見ていたので、趣味が家探しみたいになってました。笑 今の家もちょいちょい問題は起きますが、今までの問題と比べたら屁でもないです。
(部屋)
(外観)
住んできた家の期間を見ると
1軒目1ヶ月→バッパー1週間→2軒目2ヶ月弱→ホテル1週間→3軒目1ヶ月→4軒目6ヶ月
こんな感じでした。かなりタイトな期間で引っ越しをしまくってました。
★★★
いかがでしたでしょうか。
外に出れば外国人の人がいっぱいいるし英語の環境なんてどこでも作れるのだから家の中くらいはゆっくりしたい。そんな思いで入居者が日本人のところを選んでいましたが、全然良い家に恵まれない。
少し潔癖な部分もあるのでそもそもシェアハウスが嫌だったというのもありますし気にし過ぎた部分もあったかと思います。
4人部屋とか6人部屋とかのシェアルームに住んでいる人たちの方が、「すごい楽しいです!」といった声がよく聞こえてきました。
ちなみに日本のように不動産にお願いして一人暮らしをすることも可能です。詳しくは分かりませんが、預金がどれくらいあるかなど確認するとのことでした。
また、日本人ということもあり審査も通りやすいそうです。ただ、家具とかもないですしかなり家賃も高くなるのでお金に余裕のある方は、一人暮らしをするのもありかと思います。私は人と住むのが苦手なので一人暮らしをしたかったです。笑
AKI
↓↓あなたへのオススメ記事↓↓
