こんにちは!AKI(@AKIHIRO_114 )です!
今回は【生活向上】知っておけばシドニーでの生活がより充実するお店をご紹介致します!
以前シドニーのスーパーマーケットをご紹介させて頂きました。
物価の高いシドニーで賢く安く!現地のスーパーマーケットをご紹介!記事はこちら
今回の情報はさらにシドニー生活をお得により充実できるお店をご紹介致します!
Kmart

そこでまず始めに、私が本当にオススメするお店をご紹介致します!!
ここは日本のお店で例えると有名ディスカウントショップのようなところです!少しCityから離れたところにあります。
といってもシドニータワーを中心とすると歩いて20~30分ほどでしょうか。歩いて行く価値は大いにあります。
こっちに住んでいる人たちに『日用品はどこのお店が安く買えるか』と質問するとほとんどの人がKmartと答えてくれます。
例えば、飲食店でバイトするのに新しくズボンや靴が必要になったりした場合などもここで買えますし、寒くなったから毛布を買おうとか暑くなったから扇風機を買おうとかとにかく何でも相場よりも安く購入することができます!
ただし、やはりその分品質は多少落ちます。
私はバスタオルをここで購入しましたが、洗濯をしたら一緒に洗濯した服などに毛玉がたくさんつきました。
なので物によってはこういったことが起こるかもしれません。それでもこのお店はかなり重宝できるお店です。
【Broadway Sydney】という複合施設の中にありますので、Kmart以外にもぜひ足を運んでみてください。いろいろな専門店が入っています。
JB HI-FI

次にご紹介するのが、電気屋です!
こちらも日本の有名電気量販店のようなところです。
店によって店内の大きさは異なりますが、シドニー内に数店舗あります。家電系は何でも揃っていますしCOやDVDも売っています。
イヤホンなくしてしまったとか充電器が故障したとかそういったときに探すのには品揃えも多いので、非常に便利です!
Birkenhead Point Outlet Centre


続いては、ファッションです。
みなさんシドニーに来る際に日本から洋服類は持ってくると思いますので、あまり洋服を買うことはないかもしれません。
特にシドニーは観光客向けにショッピングセンターが多くありブランド物のお店も数多くあります。
そこで急に洋服が必要になった際などにひとつの選択肢としてご紹介したいところがあります。
それがアウトレットモールです!
有名スポーツブランド店や人気ファッション店などがありますので足を運んでみる価値はあると思います。
なかなか私の周りの友人も行ったことのある人はいないのでいい経験ができます!
Paddy’s Market


最後にチャイナタウンをご紹介します!
ここは本当にシドニーか?と疑うほどの場所です。笑
初めて訪れると驚きます!いろいろな物が大量に売っていてお土産を安く買ったりTシャツを安く買えたりします。
雑誌等にも載っていますが、観光地にもなっていますのでぜひ行ってみてください。
★★★
いかがでしたでしょうか。
私としてはKmartにはぜひ行ってみて下さい!かなり日用品の購入には節約になります!
アウトレットモールなどは結構知られていないコアスポットなのでぜひ足を運んでみて下さい!
AKI
↓↓あなたへのオススメ記事↓↓
