こんにちは!AKI(@AKIHIRO_114 )です!
今回はワーキングホリデーに行くのにブログを始めた方が良いかどうかをご紹介致します。
ワーホリ準備中の方やワーホリ中の方は他の方達のワーホリブログなどを見ていらっしゃいますか?
何度か言っておりますが、私はワーホリ準備はエージェントを使わず、たくさんの方のワーホリブログを参考にさせて頂き準備をすることが出来ました。
そこで、私もこれからワーホリに行く方に向けて少しでも参考になる有益な情報を届けられないかと思ってブログを始めました。
本題に戻りますが、ではワーキングホリデーに行くのにブログを始めた方が良いかということですが私としては・・・
始めた方が良いです!!
理由としては、ブログを書くために素材を集めようと思うこととかけがえのない思い出を記録に残すことが出来るからです!
それぞれ具体的に説明していきます。
ブログを書く為に素材を集める
素材というのはつまり情報です。
例えば、友人と出かける約束があってその街の観光名所に行ったとします。その場合はきっと当たり前のように写真を撮るでしょう。記憶にも残るでしょう。そのままブログに書くことができます。
そうではなくて何の予定もない日やふと時間の空いた時にブログの情報を集める為に出かけようとします。
それこそがまさにブログを始める理由の一つになるわけです。
普段であれば何もない日は家で過ごしたりDVD見たりなどできますが、それって日本でもできると思うんです。
期間の決まったワーキングホリデービザを少しでも有意義に出来る為に外出しようとか何かにチャレンジしてみようと思えるのです!
ブログの為という言い方をすると聞こえは良くないかもしれません。
なので、ワーキングホリデービザの決まった期間を大切にする為に行動したと捉えて頂きたいです。そしてその結果ブログの素材になったと思って頂ければ良いと思います。
私は帰国して思うことは、もしブログをやっていなかったらもっと家でダラダラしてたかもしれないなと思います。
かけがえのない思い出を記録に残すことが出来る
ワーホリ中にはたくさんの出来事が起こると思います。
楽しいことはもちろんのこと辛かったことや苦労したことなど。。。
そんな毎日をFacebookなどのSNSで毎日更新しますか?ちょっと煙たがられてしまいますよね。
そんな時、小さな経験や体験でもブログという文字に起こすことで、知人の目などを一切気にせず記録に残すことができます。
大きな出来事というのは誰しも忘れずに記憶に残ると思います。
非日常であるワーホリ生活は1日1日がとても大切に感じます。ワーホリ後半は特に強く思います。
小さな出来事でも記録に残すことで、ワーホリが終わって読み返した際に「あーそういえばあんなことあったなぁ」とか「あそこで〇〇食べたなー」といったことを昨日のように思い出すことが出来ると思います!
「もしかしたらブログの記事に使うことがあるかも」そんな軽い気持ちで何気ないものをたくさん写真を撮るようになるので、携帯やカメラにもたくさんの思い出が残っていきます!
気をつけてほしいのはブログがメインにならないでほしい
ワーホリを決めた時、ブログの為にワーホリ行こうとしましたでしょうか。きっと違いますよね。
「ブログ書かなきゃ」とかって思わないでほしいのです!
先ほども言いましたが、ワーホリという期間は本当に大切に過ごしてほしいと思います。ブログはあくまでも日記だと思ってください。
ノートなどに簡単に書き残しておけば、帰国した後でいくらでもブログを書くことはできます!
写真と簡単なメモ程度でいくらでも紐付けすることが出来ると思います。
現に私は1年間で20記事書いたかどうかくらいです。1ヶ月1記事程度書かない月も当然ありました。
ブログって始めてみて自分で調べていくとかなり奥が深いんです。
始めのうちは写真一枚挿入するのも時間がかかりますし、デザインに凝り出したり「あーしたい、こーしたい」が出てきます。
もし初めてブログをやる方は、このあたりの知識や技術を学ぶのに膨大な時間がかかります。それにとらわれてしまうと時間を無駄に奪われてしまいます。
とにかく日記だと思って文字だけを書いてみることが良いと思います。
★★★
いかがでしたでしょうか。
今回はワーキングホリデーに行くのにブログを始めた方が良いかどうかをご紹介させて頂きました。
私は普段あまり写真などを撮らないのですが、本当にたくさんの写真を撮りました。
「ブログの素材に使えるかもしれないし一応写真撮っておくかー」くらいの気持ちでたくさんの写真を撮りました。
今思うと本当に良かったなと思います。
ワーホリ終わって帰国するとなんだか現実に戻された感じになります。ワーホリの日々は妄想だったかのような気持ちになります。そんな時写真を見返すとあの日は嘘じゃなかったんだなって思い返せます!
もしブログに興味があったら是非初めてみてください!
AKI
↓↓あなたへのオススメ記事↓↓
