こんにちは!AKI(@AKIHIRO_114 )です!
今回は日本の会社を退職してワーホリに行こうとしている方に向けてやっておくべきことをご紹介致します。
まず、会社を退職してワーホリ行く人って恐らくワーホリ決定するまでに4パターンくらいで悩むと思うんですよね。
【本当にワーホリに行くか】
【ワーホリ行く前にフィリピン辺りで語学留学するか】
【転職するか】
【このまま勤続するか】
多分この4パターンくらいになるかと思います。
普通に転職を考えている人より1、2パターンくらい選択肢が多いかも知れません。
まぁ大体【勤続】という選択肢がなくなって【転職】という選択肢も薄れていき、【フィリピン留学】か【ワーホリ】に意思が決定して行くというような感じになると思います。
そして退職を決めてワーホリに行く方はやらなくてはならないことがあります!!
この記事の目次
今までの仕事で何を学んだかをちゃんと整理しよう!
ワーホリに行く目的にもよりますが、もしワーホリ後日本に帰国して仕事をする可能性が少しでもあるなら仕事を退職する際に、今まで何を学べたのかをしっかり復習しておきましょう。
例えば、営業職なら営業成績(実績)とか技術職ならどんな物(サービス)を作った経験があるとか、サービス業ならどんなことを大切にしてきたかなどです。
再就職となると企業が見ている部分は前職で何をしてきたか成功例はあるかとかそういったことが大事になってきます。
海外で就職しようと思っている人にも必要だと思います
海外で就職をしようと思っている人にも結局は、今まで何してきたかというのは大切になってきます。レジュメにも書くことになりますし、必要な情報になります。
せっかく日本の社会人経験をしたのですから無駄にせず、経験として残して記録に残しておきましょう。
意外と周りの人たちが聞いてくる
現地で仲良くなった友人(日本人・外国人問わず)に「ワーホリ来る前何やってたの?」とか「どんな仕事してたの?」という風に世間話の一つとして結構聞かれます。
途中リタイアも結構見てきた
出会った日本人の中でも途中リタイアする人たちを結構見てきました。
【海外生活が全然楽しくなかったから帰る】や【日本にいる親族の体調が突然悪くなった】など、自分の期待以下だったり突然の帰国だったりと様々です。
当然ホームシックにもなるし何の問題もなく過ごせることの方がもしかしたら稀なのかもしれません。
予期せぬ事態に備えておいて損はないはずです。
特に男性は必要なことです
私がいたオーストラリアなんかは特にそうですが、日本人男性なんてまずモテません。
外人美女に囲まれる生活どころか外人と交際できるかすら難しいところだと思います。
日本人男性なんて特にモテません。結婚して永住なんてかなり厳しいと思った方が良いでしょう。
男性は生涯働いていくことになる方がほとんどだと思います。しっかり現職(前職)の経験を記録に残しておきましょう。
★★★
いかがでしたでしょうか。
今回は【エージェントでは教えてくれない】会社を退職してワーホリに行かれる方に向けてやっておくべきことをご紹介させて頂きました。
ワーホリ後少しの可能性でも就職する予定のある方は、必ず前職(現職)の経験を記録しておきましょう。
特に数字で記録に残せる方は、強いと思います。
突然帰国しなければならないこともあるかもしれませんので、事前に備えておきましょう。
AKI
↓↓あなたへのオススメ記事↓↓
