こんにちは!AKI(@AKIHIRO_114 )です!
今回は私のシドニーワーホリ成功談をご紹介致します。
ワーホリに来て何を持って成功と言うか、これは人それぞれ全く違うと思います。私としては自分の持っている目標を達成出来たかどうかが成功と判断できる材料なのでは無いかと思います。
「海外で生活してみる」これを目標にしているならワーホリのビザが取れて観光ビザよりも長く海外で生活できた時点でもう目標達成だと思います。目標なんてこんなもので良いと思いますし成功と言う判断もこんなもので良いと思います。
目標を高くし成功と言う判断を厳しくする事ももちろん大切だと思いますが、ワーホリの理想と現実をしっかり理解した上で目標を立てないと自分が辛くなるだけだと思います。
では私がどんな目標だったかと言うと・・・
現地でローカルの仕事をして正規賃料をもらう事
これが私の目標の一つでした。そして結果から言えば成功です!
では、なぜこの目標だったか。一つは海外でしか経験出来ない事だから。もう一つは、私が沢山見てきたワーホリブログに必ず書かれている内容にあります。
沢山のワーホリブログの中に英語の喋れない人はジャパレスで働き12ドルとか13ドルとかの最低賃金以下で働かされて日本人コミュニティの中で過ごし英語が全く上達しない状態のまま帰国して行く、とあります。これが本当だったら嫌と言うか悔しいなって気持でした。その時は絶対最低賃金もらえるちゃんとしたお店で働くぞーって言う思いが強かったです。
実際シドニーに行ってみて英語の喋れない人はジャパレスで働き12ドルとか13ドルとかの最低賃金以下で働かされて日本人コミュニティの中で過ごし英語が全く上達しない状態のまま帰国して行くは、8割くらい本当の話でした。
最低賃金以下であることは変わらないですが、ジャパレスも賃料が上がっているようで15ドルくらいからスタートのところが多かったと思います。それでも「あの店時給12ドルだってー」なんて言う話はよく耳にしたので、まだまだ沢山あるんだなと思いました。
私が採用されたところは、時給も23.51ドルと高時給でしたし大手チェーン店で働けたので、しっかりとしたお店でした。時々チップも支給されたりしたので嬉しいものでした。
ただ、やはりシドニー到着後直ぐにローカルで働けたかと言えば答えはNOです。
自分が英語をうまく話せない事が分かっているので、最初はジャパレスでした。ただ、必ずウェイターで雇って貰えるところにしようと決めて仕事探しをしました。ウェイターで少しでも英語に慣れてローカルを受けようと。
結果その道が功を奏して4ヶ月後にローカルで受かり働けるようになりました。
一つ大きな目標を達成出来たので、これを成功談とさせて頂きます。
また、選んだジャパレスも優良店で最低賃金より多く時給をもらっていましたし、手渡しだったのでかなり給料は貰っていた方だったと思います。
全部が全部ジャパレスは悪いと言うわけでは無いと言う事も分かりました。
★★★
いかがでしたでしょうか。
今回はワーホリ成功談をご紹介させて頂きました。例えば外国人の友達を作ると言うのは、日本に居ても出来ることかなとか思ったりしたので、現地で日本人のいない環境で働くと言うのそこでしか出来ない体験だったかなと思います。
賃料に関しては完全に自分のプライドでしか無いので、そこばっかり気にしてはいけないなと思います。楽しく生活できるのが一番だと私は思います。
AKI
↓↓あなたへのオススメ記事↓↓
