こんにちは!AKI(@AKIHIRO_114 )です!
今回は【超便利】シドニーにもある日本の便利なお店をご紹介致します!
私がワーホリの準備をしている頃はシドニーにある日系企業や日本製品取扱のお店など気にしておりませんでしたが、シドニーで生活を始めてから結構な数の日系企業があることに驚かされます。
今回のブログではどんな日系企業や日本製品取扱店があるかをご紹介致します!
日本の本や日本のお菓子など欲しくなったときどこに行けばいいか、そんなときに参考にしてください!
それではご紹介致します!!
この記事の目次
Kinokuniya(紀伊国屋)





皆さんもご存じだとは思いますが、あの紀伊国屋です!
私は紀伊国屋があるなんて思いもしなかったので、かなり驚きました!シティの中心地にあるのでとてもアクセスの良いところにあります。
そしてとてもフロアが広いので、用もなくついつい長居してしましいます。
さらに良いところは日本コーナーが設置されているので、日本の本を買うことができることです。
毎月出ている女性誌や週刊少年ジャンプも購入出来てしまいます!ただし金額は日本で購入する約3倍くらいするかと・・・。
他には英語の教材や資格本などもしっかりありまし写真集も揃ってます!
ぜひ足を運んでみてください!
DAISO

こちらも皆さん周知のとおりのDAISOです!シドニーにはDAISOが数店舗ありお店によって品揃えが違います。
日本で販売されている商品をそのまま購入できます。違うのはやはり値段です。
日本でしたら100円均一ですがこちらですと2.80$均一です。また、商品によって値段が異なります。それでも物価の高いシドニーからしたら2.80$はロープライスかと思います。
日本と同じようにキッチン用品や便利グッズなども数多く並んでいますし日本製のお菓子やふりかけ・お米などもこちらで購入することができるのでかなり重宝できると思います。
店舗によって品揃えが違いますので、欲しいものが見つからなくても1店舗目で諦めず他のお店も見に行ってみてください。
続いてご紹介するのが
東京マート(Tokyo Mart)







店名からして日本の商品が取扱されているであろうとわかります。笑
こちらのお店はなんと言っても品数の多さです!日用品から食料品など目移りできるほど品揃え豊富です。
シティでは買えない日本の食品などが幅広く並んでおります!
場所は少しシティから離れますのでバスにに乗って行くのが行きやすいと思います。行ってみる価値はかなりあると思います。
ユニクロ

こちらも皆さんご存じのユニクロです。立地はシティの中心地にあり店内も広いです。売っている商品は日本と変わりません。
ヒートッテクなども売られていますので、防寒対策もできます!
無印良品(MUJI)
写真はないですが、無印良品もあります。場所は紀伊国屋と同じ建物です!
コンビニ8
こちらもシティの中心地にあり美容関係やシャンプー・ヘアーワックスなどの品揃えが豊富です!
他にも日本製品ではないですが、日本でも有名なH&MやForever21などもあります!
H&M

Forever21
★★★
いかがでしたでしょうか。
日系企業や日本製品取扱店など多く揃っておりそれに加え日本食レストランも豊富です。
日本人が住みやすい環境がシドニーには十分すぎるほど整っております。
日本人が留学先にシドニーを選ぶ理由もよくわかります。ぜひ参考にして頂けたら幸いです!
【生活向上】知っておけばシドニーでの生活がより充実するお店をご紹介している記事はこちら
AKI
C13 地球の歩き方 シドニー&メルボルン 2018~2019
↓↓あなたへのオススメ記事↓↓
