こんにちは!AKI(@AKIHIRO_114 )です!
今回は私が日頃お世話になっているスーパー「coles」でよく買う物をご紹介します。woolworthsよりcoles派です。何となくcolesの方が見やすい気がして買い物しやすいです。
やはり日本のスーパーとは全然違います(当たり前ですが笑)。日本には売っていない物ももちろんたくさんあり見てるだけでも楽しいです。
海外旅行でスーパーに行くのも楽しみと言っている人の気持ちがわかります。
私は海外のスーパーなんてほとんど行ったことがないので、シドニーに来る前はどんなものが売っているのか見当もつかなかったですし、かなり不安がありました。
これからシドニーで生活を送ろうと思っている方に少しでも情報が届けられたらいいなと思います。それでは早速ご紹介致します。
お米
きっとこの記事を読んでくれている方はほぼ日本人の方でしょう。お米事情気になりませんか。私はお米が一番不安でした。
数週間の旅行なら我慢できるでしょう。ただ1年間生活するとなるとお米を食べずにはいられないかと。
日本のお米が美味しいので、海外のお米は美味しくなさそうという勝手な偏見が来る前は強かったです。ましてアジア圏ではなくオセアニア。お米のイメージが湧かない。笑
ちゃんとありました!美味しいお米が!まぁ美味しいというと語弊はあるかもしれませんが、全然問題ない質でなおかつ安い!私も友人に教えてもらって購入したのですが、大正解でした!
コシヒカリやヒトメボレなどの有名なブランドのお米を毎日食べている人はわかりませんが、一般家庭で育った方なら間違いなく満足できるお米です。ぜひお米を食べたくなったら購入してみてください!



2キロが5$で1キロが3.20$です!このお米なら間違いなしです!
肉
牛・豚・鳥・カンガルーとしっかり種類はあります。ただ、日本ほどいろんな形状のものはなくほとんどステーキかハンバーグかといったところ。
オージービーフのイメージも強いのでよく牛肉を買います。私はステーキにして食べることが多いですが。colesの自社ブランドの肉なのか比較的安く肉は購入可能です。
以前安いハンバーグを購入したのですが、かなり肉臭いものだったのであまり安いものはお勧めできないです。


(よく購入するちょっと良さそうな肉)
魚
魚類はかなり少ないです。サーモンが人気なのでサーモンの切り身がよく売ってます。
白身魚も良く購入しますが、金額も安く日本で食べるものと変わりないので、安心して購入できます。


野菜
日本で見るよりサイズが大きい気がします。笑 ちょっとした野菜なんかはまとめ売りされてるので丸々買わずに済むので一人用だと楽です。


たまご
たまごは種類がたくさんあります。たまごに関しては私があまりこだわっていなく自炊する頻度に合わせて個数で選んで購入しています。
気をつけた方が良いのは、よくたまごが割れているものが多いです。
しっかり中身を確認して購入してください!
水
1.5ℓで70¢という破格の値段!500mlが1$と少ない方が高い!笑
みんなこの水を購入するので、遅い時間に行くと売り切れていることが多々あります。
なるべく早い時間に購入することをお勧めします!

食パン
食パンがたくさん売ってます。以前は85¢で販売されていた激安食パンがあったのですが、現在は値上げされて1$になってしまいました。

それでも安いのでこちらも遅い時間には完売となっています。85¢を見た時は衝撃を受けました!


ジャム
食パンと合わせてイチゴジャムを付けてます。味が濃くて結構おいしいです!好みもあるので、参考にどうぞ!

nutella
こちらでは定番の「nutella」!お土産で買って行く人も多いですよね!私は食パンに付けて食べることが多いです!

ティッシュBOX
日本とは違ってバラ買いです。このティッシュが一番安いかと思います!使った感じも別に普通です!
一箱95¢です!

まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、私がよくcolesで購入しているものをご紹介させて頂きました。調味料の数が多いのも海外スーパーの魅力ですよね。見てるだけで楽しくなります。
また、頻繁にセールを行っているのでよくセール対象になっている商品は定価で購入するのは待った方がよいかもしれません。

(アイスも種類が豊富で楽しい)
AKI
↓↓あなたへのオススメ記事↓↓
