こんにちは!AKI(@AKIHIRO_114 )です!
今回は留学中も利用者続出!オンライン英会話の準備するものやメリット・デメリットをご紹介致します!初心者の方にも安心して始められます!
実際に私もワーキングホリデー制度を利用してオーストラリアのシドニーに留学していましたが、やはり帰国すると環境次第で英語を使うことはほとんど無くなってしまいました。
留学前にオンライン英会話でもっと触れておけば良かったとも思いました。
帰国後は自分の英語力をさらに伸ばすためにオンライン英会話を始める方も多いです!
これからオンライン英会話を始める方や新しいサイトに登録しようとしている方に、オンライン英会話を始める際に必要なものやメリット・デメリットをお伝え致します!
この記事の目次
オンライン英会話に必要なもの
まず、オンライン英会話に登録する前に必要なものがあります。
Skype

Skype(スカイプ)は完全無料の通話ツールです!
パソコン同士を繋ぎ無料で電話やテレビ電話をすることができます!
多くのオンライン英会話スクールがSkypeを利用していて、Skypeをダウンロードしていないとレッスンを受けることができないこともあるので、ダウンロードはしておきましょう!
ダウンロードページへはこちらからもどうぞ!
ヘッドセット
ヘッドセットとはイヤホンとマイクが一緒になっているものです!
iPhoneを購入すると付いてくるものやヘッドフォンタイプのものがあります。
これから始める方は高級なものは必要ありませんが、ある程度音質にこだわることをおすすめします!
講師のイントネーションなどが聞こえづらいと少し学習の妨げになると思います。
私はiPhoneを購入した時に付いてきたイヤホンを使用していますが、持っていない方はこの機会に購入しておきましょう。
WEBカメラ
必ず必須ではないですが、相手に自分の表情やジェスチャーを伝えることができるのでコミュニケーションが取りやすくなるというメリットがあります!
もしパソコンにカメラのついていない方は準備してもいいかもしてません。
オンライン英会話のメリット
オンライン英会話のメリットご説明致します!
今の時代これだけ有名で人気になったオンライン英会話はどんなメリットがあるのでしょうか。
これから始める方には是非参考にして頂くと嬉しいです!
圧倒的コスパ
従来の英会話スクールと比べてとても価格が安くなりましたね!
通学型の英会話スクールだと入会金(3万円)・月謝(2万円)・教科書代(5千円)など始めるだけでも金額がかなり高くなります。
その点オンライン英会話だとマンツーマンで1レッスン(25分)で200円以下で受けることが出来ます!
マンツーマンが基本
私はこのメリットが一番大きく感じます!
英語が得意ではない方は英会話スクールに通いたくてもグループレッスンが多くてなかなか1歩踏み出すのが難しいですよね。
いくら初心者コースだからって「他の人に聞かれている中で質問されて答えられなかったらどうしよう」とか「初級者じゃないけど、周りの人たちのレベルが高かったらどうしようとかそういう不安がありますよね。
オンライン英会話は基本マンツーマンの授業なので他の人の目を気にしなくて大丈夫ですし分からない部分を何度でも質問出来るので、初心者の方には本当にオススメです!
時間の自由度
これもかなり大きなメリットだと思います!
Web上で予約空いている時間を予約します。自分の空いている時間を選んでスケジュールを組めるので調整しやすいです。
24時間365日受講できるオンライン英会話もあるので、かなり時間の自由度が高いですよね!
受講回数が多い
通学型だとマンツーマンで月4回とかグループレッスンで月8回とかもっと増やそうとするとその分金額が高くなります。
オンライン英会話であれば毎日受講できるようなプランが多いです!
どのオンライン英会話も1レッスンの時間は25分(最低)程度が多いですが、その分料金が非常に安いです。
そもそも毎日受講できるプランがあるのはとても嬉しいですし、継続できることが非常に大事だと感じます!
アウトプットに便利
座学で学習したことを手ごろにアウトプットすることが出来ます!
前日のオンライン英会話で伝えられなかった表現や単語を次の日すぐに試すことができるので、アウトプットに非常に便利と言えます!
デバイスを選べる
パソコン・スマホ・タブレットで受講することが出来ます!
パソコンをお持ちでない方はタブレットで受講したり、仕事の帰り道にスマホで受講することも出来ますね!
これはなかなか凄いことですね!
講師を自分で選択できる
オンライン英会話を沢山ありますしその分講師も沢山選べます!
好きな講師のいるオンライン英会話を選べるのがいいですね!
文字が送れる
どうしてもこちらの発音が相手に伝わらないときや相手が何と言ったのか分からないときにSkypeではチャットのように文字を送ることができるので、非常に便利です!
無料体験を受けられる
どのオンライン英会話も無料体験が受けられるようになっています!
まずは無料で体験してみて続けられそうか判断したり、自分に合うかどうか確かめてから有料会員に変更していくことが出来ます!
DMM英会話の無料体験案内はこちらからどうぞ
オンライン英会話のデメリット
メリットをお話致しましたが、ではデメリットには何があるでしょうか。
デメリットを理解した上でオンライン英会話を始めることをオススメします!
通信状況に左右される
実際私はまだ通信状況で悩まされたことはありませんが、一番気にしなければならない部分かなと思います。
自分の通信状況も相手の通信状況もしっかりと整えなければなりません。
通学型と比べると少し不安要素があると感じます。
講義時間が短い
これは良くも悪くもですね!大体のオンライン英会話の1講義は25分コースが多いです。
通学型のように1時間とかがっつり話したいという方は少し物足りないかもしれません。
私のような英語初級者は「25分だけ」と思えば、勇気を振り絞って参加出来ますし、毎日短時間でも英語に触れられると思えればメリットでもあります。
先生が毎回違う
毎回同じ先生の授業を受けることはなかなか難しいです。
通学型のように関係性を築き上げていくことが少し難しくなります。
人気の先生は予約が取りづらい
この先生いい感じだったなーと思うと大体他の方からも人気があったりします。
1人に固執してしまうと他の先生で授業を受けるかどうか悩んでしまい、最初の頃は少し躊躇しやすくなるかもしれません。
まとめ
デメリットも理解して頂いた上で僕はオンライン英会話をとりあえずやってみることをオススメします!
なぜなら、どのオンライン英会話スクールも無料体験が必ずあるからです!!
無料体験を受けてみて合わなかったら辞めればいいですし、1社が良くなければ別の1社でまた無料体験を受ければいいと思います!
オススメのオンライン英会話は知名度や講師の数などを考慮してDMM英会話をオススメします!

無料体験が2回も受けることができるので、めちゃくちゃお得ですよね!
続けるかどうかジャッジするには十分だと思います!
ちなみにどうしても勇気が出せなくて一歩踏み出せない人は日本人講師を選択するのがいいと思います!
別に無理して外国人と話す必要はないですからね。一歩踏み出すことが大事です!
慣れてきたら少しずつ外国人の方と話していけばいいんですよ!
合わせて読みたい
★★★
いかがでしたでしょうか。
今回は【初めてのオンライン英会話】準備するものやメリット・デメリットをご紹介させて頂きました!
始めるハードルが非常に低く続けやすいのがオンライン英会話の特徴です。
まずは無料体験から始めて自分に合ったオンライン英会話を選んで頂ければと思います!
AKI
↓↓あなたへのオススメ記事↓↓
