こんにちは!AKI(@AKIHIRO_114 )です!
今回は私がワーホリ中に参考にした英語の参考書おすすめ7選をご紹介致します!
「海外に行けば英語が喋れるようになる」これは迷信ですね。もう留学中の方はよくわかっていると思います。
英語を使う頻度が増えたけど結局は基礎が分かっていなければ、話せる単語や熟語は増えないということです。
ちなみに私は、勉強がとても嫌いです。英語に限らず参考書を読むことが嫌いです。笑
そんな私が読めた参考書と楽しく学べた参考書をご紹介します!
国内最大級60万冊の品揃え!ソニーの電子書籍ストア【Reader Store】
初めてご利用の方にもれなく最大90%OFFクーポンをプレゼント!
この記事の目次
中学3年間の英語を10時間で復習する本
題名の通りですが、中学英語を改めて復習できる参考書です。
中学英語ができればかなり話せると思います!話す際の基礎や文法はだいたい日本人が中学校で習ったことを使って会話を進めて行くことができるからです!
中学英語ができれば会話ができるというのは、私が経験した中では半分正解です。
短い会話や伝えたいことはある程度伝えられるとは思いますが、長く会話をすることは難しいと思います。まして話す相手が子供ではなく成人している大人です。日本の文化や政治経済が気になる人もいます。
仲良いネイティブの友人ができると中学英語の限界は見えるかも知れません。
ただ、復習しておいて全く損はありません!むしろ英語が得意ではない人は復習しないダメです!中学英語ができればかなり生活しやすくなります!

国内最大級60万冊の品揃え!ソニーの電子書籍ストア【Reader Store】
初めてご利用の方にもれなく最大90%OFFクーポンをプレゼント!
とにかくひとこと接客英会話 飲食編
この本は、シドニーで仕事を探すなら飲食店になるだろうなと思い購入した本です。
堅い言い方の本ではあるので、現地ではもっとフランクな言い方が多いですが、間違っているわけではありません。言い方や単語を置き換えればいいだけなのでだいぶ参考になります。
実際私もこの本で学んでシドニーでウェイターとして接客しています!
自分が接客しなくてもご飯食べに行ってウェイターに言われたときとかにも対応できます!

国内最大級60万冊の品揃え!ソニーの電子書籍ストア【Reader Store】
初めてご利用の方にもれなく最大90%OFFクーポンをプレゼント!
ONE PIECE
日本人なら誰しもが知っているONE PIECEの漫画です!
1話くらいなら漫画もしくはアニメなどで見たことのある人は多いのではないでしょうか。
冒頭でも綴った通り私は参考書が嫌いなので、好きな漫画の英語版を読んでみようと思いました!これなら一冊読めるなと思ったので。笑
実際ONE PIECEだと海外の人からも大人気でみんな読んでますし、漫画って喋り言葉なので参考書みたいに堅い分ではなく、話すときなどの言い方など意外と参考になったりします。
ONE PIECE一巻を購入したのは、ある程度自分が内容を分かっているからです。
このセリフの時って英語でこう言うんだーみたいな感覚で照らし合わせて読めます!

君に届け
これも漫画です。笑
この本は高校生の恋愛を描いた漫画で映画にもなっています。
割と真面目な清純系の漫画なので、恋愛の時ってどういう風にいうのか気になって購入してみました。
自分が留学中にそういったことが起きた時用に予習をしておこうと!
まぁそんなことはありませんでしたけど。笑

The Little Prince
これは日本でも有名な星の王子様です。
漫画ばかりじゃなくもう少し難しい本でも読んでみようかなと思って参考にした本です。
私は読んだことがなかったので、読むのに少し時間がかかりましたが読みやすい本でした!小説ほど難しい本はちょっとって方にはおすすめです!

星の王子さま – The Little Prince【講談社英語文庫】
国内最大級60万冊の品揃え!ソニーの電子書籍ストア【Reader Store】
初めてご利用の方にもれなく最大90%OFFクーポンをプレゼント!
新TOEICTEST出る単特急金のフレーズ
TOEICの単語帳では有名な本です。だたひたすらに単語を覚えてました。
単純にボキャブラリーを増やすには単語帳がいいと思います!
たまに読む契約書とかそういうのの単語が分かると何と無くその契約書に書いてあることがわかるようになります。

1億人の英文法
この本は英語好きの友人から頂いた本です。
かなり有名な本で持っている方も多いかもしれません。
英文法の参考書ですが、堅苦しい文法の参考書ではなく、英語が話せるようになる文法の参考書です!
そこが従来の文法の本と違います。例文などもシュチュエーションごとに会話形式で紹介されてますし、ネイティブの感じ方や細かいニュアンスの違いや感覚がわかりやすく記述されています!
英語の勉強をするには、必ず持って起きたい一冊だと思います!
カバー外すした方が格好良かったので、外してます!

電子書籍で持ち運びを手軽に便利に
買った参考書を持ち歩くのって思いし大変ですよね。
特に海外に本を持ってこうとすると荷物も多くなって邪魔ですよね。
そんなときにおすすめなのが国内最大級60万冊の品揃え!ソニーの電子書籍ストア【Reader Store】です。
英語の参考書の取り扱いも非常に多いので、今回紹介した本はもちろん!自分に合った本を見つけることが出来ます!
今なら初めてご利用の方にもれなく最大90%OFFクーポンをプレゼント!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回はおすすめの英語の参考書7選をご紹介させて頂きました!
英語初心者の私もかなり参考になった本です!
ワーホリってホリデーなだけあって、日本の社会人の時と違ってかなり時間に余裕を作れます。
せっかくなので時間あるときは英語の参考書を見るのも大事かなと思います!
ぜひこの記事を参考にして頂ければ幸いです!
語学力だけじゃない!ワーホリ中に学べた最も大切なことはこちら
AKI
↓↓あなたへのオススメ記事↓↓
