こんにちは!AKI(@AKIHIRO_114 )です!
今回はシドニーおすすめ観光スポット!絶景広がるブルー・マウンテンズ国立公園を見に行こう!をご紹介致します!
シドニーに来たら必ず訪れてほしい超絶景の広がるおすすめ観光スポットです!
目を奪われるとはこの事を言うのだなと実感します!
私がブルー・マウンテンズ国立公園に初めて訪れた際のトラブル付きでご紹介させて頂きます!
【観光だけじゃない】遊び尽くせ!シドニーで遊べるスポットをご紹介
この記事の目次
ブルーマウンテンズ概要
・正式名称:ブルー・マウンテンズ国立公園(Blue Mountains National Park)
・公園面積は267,954ha
・ユーカリの木から揮発されるオイルが太陽光に反射して、青く霞んで見えることからブルー・マウンテンズという名がつけられたそうです。
私が初めて行ったのは、シドニーについて10日目くらいのこと。
3つ目のゲストハウス【Bounce Sydney】に移動した時に同じ部屋だったアイルランド人3人組に声を掛けられて仲良くなったのがきっかけで誘ってもらいました!
日曜日にOpalcardで行こう
日曜日は【Opalcard】を使うと交通機関バス・電車をどんなに利用しても2.50$ということで、日曜日に行くことになりました。
(opalcard)
朝7時にゲストハウスのレセプションで待ち合わせをしました。
時間どおりに集合したのですが何人かのメンバーがまだ来ていなかったので、まだ時間があるだろうと思い近くのコンビニへひとりで水を買いに行きました。
水を買い終えて戻ってきたらまさかの誰もいなくなっていました!
その時はまだ連絡先も交換しておらず、必死に近くを走りまわってみんなを探しました!しかし、どこにも見当たりませんでした。
せっかく誘ってもらったし行きたかった場所だったのでかなり落ち込みました。落ち込みながら宿に戻るとレセプションの人が「Hey, japanese!」といきなり声を掛けてきて話を聞いてみるとアイルランド人の一人がレセプションに電話をしてくれて状況を話してくれたとのことです!!
さらに部屋に友人が寝ているから連絡先を教えてもらって連絡してくれとのことでした。
急いで寝ている友人を起こし(←その時は本当にごめんね)連絡先を聞きすぐに連絡をしました。
もうすでに電車に乗ってしまっているから現地で合流しようと言われ、行き方を教えてもらい言われたとおり電車に乗り連絡を取り続けました。
行き方
ブルーマウンテンズへは【Central駅】から【KATOOMBA駅】というところで下車します。救いだったのは、KATOOMBA駅まで乗り継ぎなしで一本で行けること!
これが本当に助かりました!その当時はテザリングという機能を知らずこちらで購入したプリペイド携帯しかネットに繋げず、全て英語表記ですしかなり大変でした。
(KATOOMBA STATION)
駅から歩いて30分以上かかる
歩くと30分以上かかるので、タクシーかもしくはバスで行く事をおすすめします!
歩いて行く道中は特に何もないです。
先についた友人たちは駅に到着したとのことでしたが、暑くて待っていられないから先にブルーマウンテンズに向かうねとのことでした。また歩くと30分以上かかるからタクシーで来るのがいいよとも教えてくれました。
無事にKATOOMBA駅につきました。駅前にはタクシーが多く止まっているので、すぐに乗ることができます。行き先を「Informationcentre」と伝えると10分もかからずに到着します。
絶景がこちら
到着した際の景色はまさに目を奪われる絶景でした!!!



今でも忘れられません。海外にいるとすごく実感できる場所ですし一番と言っていいほど私のお気に入りの場所です!
景色に目を奪われていると友人たちが見つけてくれて無事に合流できました。(合流できたときは本当に嬉しかったです)

その後はスリーシスターズの方向へ歩いて行き石の門をくぐり階段を下るとスリーシスターズに通じる橋に繋がります。かなり急な階段ですし橋もかなり怖いです!が、是非行ってみてください!


ハイキングコースがあります

みんなで写真を撮ったりしてハイキングコースへ!正直みんなの後に付いて行っていただけなので道のりは覚えてません。(←ごめんなさい)
ただ、看板に矢印とか案内書いてあるのでそれ通り道なりに進んで行けばハイキングコースに入れます!
水着を持って行くのもおすすめ!
途中で滝のようなところがありみんなで水遊びをしました。
ブルーマウンテンズって名前だし山だからまさか水遊びするなんて思ってもいなく海パンなんてもちろん持ってきていませんが、みんなはしっかり持ってきていました!
「海パン必要だよ」って言ってくれよと本気で思いました。笑
私だけ私服の短パンで入り思った以上に水深も深かった為、びしょ濡れででしたがみんなは爆笑してたので良かったです。(ちなみに真夏だったので速攻で乾きました)



野生の動物にも会えちゃう!
野生のポッサムという動物にも遭遇しました!

(ポッサム)
ハイキングコースはめっちゃ歩きます
ハイキングコースに入ってから2時間くらいは歩いたと思います。
どこかの駅について電車に乗ったと思ったら1駅か2駅くらいで突然みんなが降り出して何するのかと思いきや駅のホームにある水道から各々持参したペットボトルに補給。
一時間に一本程度しか来ない電車をわざわざ降りてしなきゃいけないことだったのかと今思い出しても衝撃でした。
正直いくら水道水が飲める国といえどどこの街かもわからないあまりきれいではない駅の水道水はお世辞にも飲みたいとは思えませんでしたが
AKIも飲みなよと半ば強引に飲まされ美味しいだろ?と言われたので美味しいねっていいました。笑
真夏なので水も生暖かいし微妙な気持ちでした。
一時間も待ち時間があるから近隣を散歩しようとのことでしたが、ひたすら国立公園の中を歩き回り一時間では帰って来れず2時間~3時間は歩きまわった気がします。
ようやく駅に戻り電車に乗ってからはCENTRAL駅までは爆睡でした。
終わりに
人生初めての海外の友人との観光は大変貴重な経験ができました(いろんな意味を含めて)。現在5か月シドニーに滞在していますが、すでに3回ブルーマウンテンズに訪れています。何度来ても最初と同じくらい感動できる場所です。
3回訪れてお伝えできることは、まずは朝早起きして電車に座れることが重要です。やはり日曜日が混みます。
ほとんど乗っている人たちの行き先は同じなのでCENTRAL駅で座れなかったら2時間座れないので、無理してでも朝早く起きることをお勧めします。
また夏は観光シーズンなのでかなりの観光客がいます。写真を撮るのも一苦労です。
私は6月25日(日)に3度目のブルーマウンテンズに行きまして朝6時21分の電車に乗り8時54分KATOOMBA駅に着きましたが、電車も現地もガラガラでした。
冬ということもありかなり寒いのでとにかく暖かい格好をしていくことをお勧めします。ですが冬の時期の方が天気が良い日も多く人が少ないので思う存分観光が楽しめます!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回はシドニーおすすめ観光スポット!絶景広がるブルーマウンテンズを見に行こう!をご紹介させて頂きました!
ぜひシドニーに来た際はブルーマウンテンズに足を運んでみてください。
日本から来た私の友人たちも私が初めて見た時と同じようにみんなが絶景に目を奪われていました!!
AKI
↓↓あなたへのオススメ記事↓↓
