こんにちは!AKI(@AKIHIRO_114 )です!
今回は西オーストラリア パースの観光地であの【千と千尋の神隠し】のロケ地になったとも言われた「バッセルトン桟橋」をご紹介致します。
パース中心地からバッセルトン桟橋までの行き方も記事中に紹介してます。
この記事の目次
バッセルトン桟橋(Busselton Jetty)とは
バッセルトン桟橋とは南半球最大規模の桟橋です。その長さおよそ2km。
こちらの桟橋は歩くことはもちろん、海の上を走る電車に乗ることも可能なんです!
千と千尋の神隠しのモデルとも言われている
有名なジブリ映画の「千と千尋の神隠し」のモデルとなった場所と言われています。
千とカオナシが銭婆に会いに行く際に海の上を走る電車に乗るシーンがあります。まさにそのシーンがモデルとなっているそうです。
シティからバッセルトン桟橋までの行き方
バッセルトン桟橋までは車で行くかバッセルトン行きのバスに乗って行く方法があります。
バスは「South West Coach Lines」というバス会社を使って行きます。WEBサイトから予約できます。
【Book Online Now】をクリックし「Departing From」を「Perth Elizabeth Quay Busport」を選びます。
「Destination」を「Busselton」を選びます。
日にちと時間を選びます。日帰りの際は、行きは朝一番の「7:30AM to 11:15AM」を選び帰りを「5:30PM to 8:30PM」を選びます。
料金は往復で126$です。
帰りはバスがバッセルトンに到着した場所の向かい側に「South West Coach Lines」の事務所があります。その前に帰りのバスが停車するので、そこで待ちましょう。

レンタカーを借りて行く
車を運転できる方はレンタカーを借りて行くのがいいです!
日帰りだと帰りの時間縛られてしまうので、できるだけ自由に動きたい方はレンタカーをオススメします。
EasyRentCarsだと最安値でレンタカーを借りることができます!
日本語サイトでメールも電話も日本語のカスタマーサービスがあるので安心して予約ができます。
今なら初回登録と初回利用で5000円のクーポンが貰えちゃいます!
海がとても綺麗
海が本当に綺麗です!
日本でみる海とはやはり違いますね。
潮臭くなく無臭です。写真じゃ感動を伝え切れません。笑



バッセルトン桟橋の電車に乗る

バス降りておよそ10分から15分ほど歩くとバッセルトン桟橋が見えてきます。
目の前にはとても綺麗な海が広がります。
桟橋の入り口に青い小屋が4つ並んでいます。そこで電車に乗るチケットが購入できます。
料金は13.50$です。1時間に一本なので注意して下さい。
バス降りて真っ直ぐバッセルトン桟橋に向かえば、丁度いい時間で電車が出発するタイミングに着けるはずです。
ちなみに電車に乗らない場合でも入場料で4$かかります。


バッセルトン桟橋の電車に乗ってみた
電車からの景色はこんな感じです。

途中から片側の手すりがなくなります。電車も真ん中を通るので歩いてる人たちが落ちないか少し心配になります。
釣りをしている人たちもちらほらいました。
先端に到着
入り口同じような小屋が建っています。
小屋の中から水中に下れるようになっていて、水中水族館のようになっています。私はタイミングが合わなかった為、そこには行ってないです。入れる時間が決まっているようです。
小屋の奥にも行けます。最先端まで行くと道標が立っています。


帰りは歩いて戻ろう


澄み渡る青空とどこまでも続く海に挟まれた一本の橋をゆっくり歩いて来れます。
絶景すぎて帰るのが本当に寂しくなります。
途中電車が横を通過するので、写真を撮ることもできますよ!

景色を見ながらランチを楽しもう
【equinOx】というお店でバッセルトン桟橋を見ながらハンバーガーを食べれます。
素敵なランチを楽しんで下さい。


帰りのバスを待つ間素敵なカフェで休憩
帰りのバス停の近くに【THE GOOD EGG】というカフェがあります。
2階建ての素敵な店内に素敵なテーブルやソファが並んでます。
フリーWi-Fiも飛んでいるのでネットも繋がります。
バスの中はとても快適
革張りのシートに足を乗せる部分もあるしコンセントもちゃんとあります。
人も多くないので、隣もいません。快適快適♪
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回はパースのバッセルトン桟橋(Busselton Jetty)をご紹介させて頂きました。
まず、この場所を知らない人が意外と多いです。オーストラリアに住んでる友人も知らない人がたくさんいます。
パースに行くなら絶対行くことをオススメします!
感動すること間違いなしです!
AKI
↓↓あなたへのオススメ記事↓↓
