
こんにちは!AKI(@AKIHIRO_114 )です!
今回は最近流行りの仮想通貨についてご説明します。
巷では何かと話題になる仮想通貨。でもそもそも仮想通貨とは何なのか。
・ 仮想通貨とは
インターネット上に存在する現物のない通貨で、円やドルの様な紙幣や通過を持たず公的金融機関を通さない通貨です。
“つまり” 手には取れないお金で、イメージで言えばRPGゲームなどのお金が本物のお金に変えられるといったところでしょうか。
・ メリット
金融機関を通さずにやり取りが出来るため、海外送金などの手数料が安く済んだり決済などの時間を大幅に短縮する事が出来ます。
“つまり” 日本からアメリカに海外旅行などに出かけた際、円からドルなどに両替せずに決済する事が出来る為、高額な両替手数料を省く事が出来ます。
・ 安全性
形ではなく電子データとして存在し暗号技術を用いて、ネット上のコンピューターで記録を共有・相互監視するブロックチェーンで管理されている為、極めて安全性が高いとされています。
“つまり” 仮想通貨の動きが多数のインターネット上のデータとして残ってしまう為、不正が極めて困難ということになります。

・ デメリット
元本保証がない為、購入時より大幅に価値が下がる事がある。また、公的金融機関が介入していない為、個人による責任が大きい。また仮想通貨のハッキングは困難と言われているが、仮想通貨取引所がハッキングされる可能性があるという事。
“つまり” 最悪の場合価値が0円になるかもしれないというリスクがあるという事です。また、仮想通貨取引所がハッキングされる可能性も0ではないという事もリスクとして頭に入れておかなければならないと思います。
★★★
いかがでしたでしょうか。
現金からなかなか離れられない日本人からすると仮想通貨を信用し運用するまでにはかなりの時間が掛かるのではないかと思います。
参入を考えている企業の話はよく聞きますが、実際に日本で仮想通貨を使用できるお店はまだまだ少ないです。
ただこの仮想通貨が近い未来、本当に世界共通の硬貨としてどこでも利用する事が出来れば・・・と考えると今初めておいても良いのかもしれません。
AKI

↓↓あなたへのオススメ記事↓↓
